◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【4年生】 水の飲み比べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な学習で水について学習しています。
今回は、水道水についての学習で、水の飲み比べをしました。
給食室前の水道水・買ってきた天然水・廊下の手洗い場の水道水の3種類です。
子ども達はすぐに買ってきた水が分かりましたが、「水道水も同じくらいおいしい!」という感想が多かったです。
特に、廊下の手洗い場の水道水がおいしいこと、水質検査で飲める基準になっていることに驚いている子もいました。
改めて、浄水場のありがたさを実感した子ども達でした。

大阪異小学校学力経年調査 4年生  12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「令和元年度 大阪市小学校学力経年調査」を実施しています。
この調査は、大阪市立の小学校に通う小学3年生から小学6年生までの児童を対象に、お子さま自身が学習理解度・学習状況を知り、目標をもって学習に取り組めるようにすることを目的に実施しています。

写真は、4年生の社会の様子です。

【4年生】 給食交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、2年生と給食交流を行いました。
2年生はとても礼儀正しく、一緒に楽しく給食の時間を過ごすことができました!

【4年生】 ラジオ体操 参加賞授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビ朝会の中で、校長先生からラジオ体操の参加賞をいただきました。
クラスボールが2つになり、子ども達はとても嬉しそうでした。
1人に1セット、文房具の参加賞もいただきました。
大切に使わせていただきます!


【4年生】 外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もアルファベットの小文字の学習です。
ペアで、色に関するクイズを英語で出し合いました。
ミッチー先生にがんばりをたくさん褒めていただき、嬉しそうな子ども達でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定3年
1/13 成人の日
1/14 委員会・代表委員会
発育測定4年
1/15 発育測定5年
阿倍野区教員研究発表会
1/16 発育測定6年

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業