◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【4年生】視力検査  10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室で、アルファベットの「C」のようなマーク(ランドルト環)を使っての視力検査です。待機者は、きっちりソーシャルディスタンスを守っています。
A(1.0以上)
B(0.7〜0.9)
C(0.3〜0.7)
D(0.3未満)

教育実習生研究授業(4−3 算数) 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(木)4時間目、4年3組で教育実習生の算数の研究授業を行いました。
単元:がい数の使い方と表し方
本時の目標は、概数を用いて、目的に応じ、和や差の見積もりの仕方を説明することができる。
実際の買い物の場面を想定して、目的に合った見積もりの仕方を考えます。子どもたちもお母さんと買い物に行ったりする経験があり、課題の意図することをしっかりと認識できているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 体力向上支援事業(5年)
11/26 6年社会見学

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ