◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

4年 総合的な学習の発表 3/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(金)、子どもたちが1年間学んできた防災についての学びを、6年生から2年生に発表しました。相手に合わせて伝える方法を考え、リーフレットやパンフレット、劇や紙芝居、新聞やニュースなどを作成しました。いつ起こるか分からない自然災害から命を守るために、防災グッズや災害伝言ダイヤルの活用方法などを紹介しているところです。

授業のようす(4−2) 1人1台端末  3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1台端末が整備され、「心の天気」の入力方法を確認していました。

【心の天気とは】
 スクールライフノートにある「心の天気」を入力することで、児童の心の動きを把握する一つの手段としてデータ を収集し、声掛けのきっかけとすることができます。
また、児童にとっては、自分の気持ちを日々、客観的に振り返る力の育成が期待できます。

「スマートスクール次世代学校支援事業」では、各機能を積極的に活用し、データを蓄積することで、安心・安全な学校づくりを進め、学校運営の充実を図ることを目的としています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度スタート

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ