◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
4年生の理科では、
一日の気温の変化について学習しています。

子どもたちは、正しい温度計の測り方の学習をした後
晴れ、曇り、雨の日に百葉箱へ、毎休み時間計測に行っています。

百葉箱は、先週の雨にも負けない、とても丈夫な田中日龍先生お手製です。

4年 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今日は、本来なら遠足の予定だったので、給食がお弁当でした。

子どもたちは、お弁当にとてもうれしそうで
お互いのお弁当を見せ合っていました。

給食のブドウゼリーを付けてくださったので
子どもたちは、デザートも食べることができてとても笑顔でした。


4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 
四年生は書写の学習で「麦」をしました。

はじめは、お手本を見ずに試し書きをし、
その後、お手本の字を見ながら、気を付けるポイントを
全員で見つけました。

ポイントを押さえた後、お手本をじっくりと見ながら
とめ、はね、はらいの書き方や姿勢に気を付け、
真剣に取り組んでいました。

試し書きと比べて、1時間の授業でどのように自分の
文字が変化するのか、子どもたち自身が気付く様子も見られました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今日の図工は、6月に向けて
「My favorite umbrella]を描きました。

まずは、ペンで傘の柄を描いたあと、絵の具で塗りました。

2年生の時に学習したグラデーションの方法を使い
濃淡を上手く描けていました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習の様子です。

4年生は20mシャトルランをしました。
今日は、初めてだったので、ルール説明と練習をしました。


最後まであきらめずに走っている様子や
お友達が走っているときに、大きな声で応援をしている様子が
とても素敵でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室