◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

5年生 国語「注文の多い料理店」 読み合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/14(月)5・ 6時間目、国語科の学習をしました。
内容は、各グループの音読を聴き合い、国語的視点から友達のいいところをみつけるというものです。
互いの声に耳と心を傾ける姿、雰囲気がとても素敵でした♪

先週の授業のグループ学習に加えて、家でかなり読み込んできた様子も一人ひとりの音読から伝わってきました!
明日からの学習が楽しみです。

5年生 表現運動 エイサー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)1時間目、講堂で体育をしました。
1学期に社会科の学習で沖縄の文化に触れた子どもたち。
2学期は、それを身体で表現することに挑戦しています。

グループに分かれ、今週は隊形などを考案、練習しました。
積極的に話し合ったり、実際に動いてみたり、写真で自分たちの隊形を確認して修正したり、創意工夫を凝らしています!

5年生 注文の多い料理店1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から国語科では宮沢賢治の「注文の多い料理店」を題材に学習を進めています。

子どもたちはグループ練習に一生懸命取り組み、音読で物語の面白さを伝える力を伸ばしています!
来週の中間発表会が楽しみです♪

5年生 音楽 Believe

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、9月10日(木)2時間目、音楽をしました。

Believeの合唱では、音楽のスペシャリストでもある教頭先生がゲストティーチャーとして登場!

子どもたちも、いつも以上に素敵な歌声を響かせていました♪

総合的な学習の時間「地域について」

画像1 画像1
5年生の総合的な学習の時間では、地域について学習をしています。

地域について、自分たちがどれだけ知っているか確認した子どもたち。
今日は、これからの学習の流れを、
自分たちで順序だてて計画することができました。

来週からは、まず、地域探検など実地調査に向けた下調べを行っていくことになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 スマホ教室(6年)
歯科検診(5年)
10/3 土曜授業
10/6 2年遠足
歯科検診(4年)
10/7 委員会活動
10/8 3年遠足(16日に延期)
歯科検診(1年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ