◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【5年生】 算数「小数のわり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のわり算の学習をしています。商の小数点の位置に気を付けながら、答えを求めました。ノートにどのようにして考えたのか、考え方をまとめることができました。

国語科 世界でいちばんやかましい音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、ベンジャミン=エルキンの物語文教材「世界でいちばんやかましい音」を通して、物語の山場を味わう学習に取り組んでいます。
物語のよさが詰まっている部分を選び、自分なりに音読で表現し、一人ひとりの声を味わうあたたかい時間でした♪

【5年生】 図工「わたし・ぼくのくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で絵の具を使って、自分の靴の色塗りをしています。

自分の靴にしかない特徴を、様々な色を混ぜ合わせながら表現しています。

理科 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
双眼実体顕微鏡を使って、メダカの卵を観察しました。
それに加えて、学校の動植物や小さなものも自分たちで探して観察しました。

雨にも負けず、学びの傘を差して熱心に研究していました♪
みなさん、風邪をひかないように気をつけて、また明日も元気に会いましょう!

図工「わたしのくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分が持参した靴をじっくり観察しながら、ネームペンで描き進めている最中です。紐や糸などの細かい部分まで、ていねいに描こうと集中して取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 3年社会見学(阿倍野消防署)
12/5 土曜授業(中止)
6年音楽発表会(延期)
12/8 給食運営委員会
12/9 クラブ活動

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ