◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

5年生 音楽 Believe

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、9月10日(木)2時間目、音楽をしました。

Believeの合唱では、音楽のスペシャリストでもある教頭先生がゲストティーチャーとして登場!

子どもたちも、いつも以上に素敵な歌声を響かせていました♪

総合的な学習の時間「地域について」

画像1 画像1
5年生の総合的な学習の時間では、地域について学習をしています。

地域について、自分たちがどれだけ知っているか確認した子どもたち。
今日は、これからの学習の流れを、
自分たちで順序だてて計画することができました。

来週からは、まず、地域探検など実地調査に向けた下調べを行っていくことになりました。

第3回学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/4(金)、1時間目に学級会を行いました。
議題は「コロナを明るく予防しよう」です。

議長役の児童がSDGs「3.健康と福祉をみんなに」とつなげて提案理由を説明し、学級会が始まりました。

クラス全員が発言し、黒板は意見でいっぱいに埋め尽くされました。

来週は「運動週間」
再来週は「コロナ予防週間」
に取り組みます。

【5年生】 稲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目、稲の観察をしました。
ぐんと伸び、稲穂も実り始めていました。
 観察後は、みんなで「だるまさんが転んだ」をして楽しみました!

【5年生】稲の観察   8/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが明け、久しぶりに丘の田んぼを観察しました。
なんと、稲穂が実りはじめていました!
葉の手触りもこれまでと変わっていて、子どもたちは大興奮でした♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

お知らせ

食育

保健

児童会

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ