◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

5年生 短歌づくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(水)、5年4組の子供たちは、昨日の国語科で集めた素材をもとに、『冬の日常』をテーマにした短歌づくりに取り組みました。

子供の感性に驚かされました。
本当に素直で、小さな発見や感動を見事に捉えていました♪

金曜日の国語でも短歌づくり第2弾に取り組みます。楽しみです!

5年生 国語科 短歌づくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)、日常の生活に散りばめられた小さな発見や感動を短歌にするため、素材を集めに西運動場や自然観察園を散策しました。

五感をフル活用して、5年4組の子供たちは、見つけたり感じたりしたことをノートいっぱいにメモしていました♪

今日の短歌づくりが楽しみです!

5年生 ある休み時間の風景

画像1 画像1
昨日、今日と続いた経年テスト。
たった2日間で5教科、子供達は本当によく頑張りました。

テストの時の表情は真剣そのもの。
その表情も素敵ですが、いつもの休み時間に見せてくれる、全力で遊ぶ笑顔も素敵です♪

写真は、ある子が冬休みに作成した双六で遊んでいる様子です。

5年4組 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(火)6限は総合的な学習の時間でした。

子どもたち自らの手で作成・配布したアンケートの集計を行いました。

アンケートを書いて、提出していただいた地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
地域の方々の温かい言葉に触れた子どもたちの笑顔が溢れていました♪

放課後雪遊び 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪では珍しく、うっすらと積もるほど雪が降りました。
子どもたちは大はしゃぎ!

終礼後、運動場に駆け出しました!
なんとか雪だるまを作ろうとありとあらゆる場所から雪をかき集めていました。

雪を溶かしてしまうほどのとっても素敵な表情があふれていました♪
記憶に残る1日になったのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度スタート

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ