◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【5年生】精米作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の6月10日に田植えをし、10月21日に稲刈りをした稲作作り。
いよいよ、新米作りの最終段階です。
精米機にかけています。
茶色の籾(もみ)が玄米に、時間の経過とともに「ぬか」が取り除かれ「白米」に近づいています。
年明けに、みんなが育てた「新米」を食べる予定です。楽しみです。

授業のようす(5−1 体育)  12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でとび箱運動です。
開脚とび、閉脚とび、台上前転、自分のレベルに合わせて取り組んでいます。
校長先生からのアドバイス、閉脚とびでは肩の動きを止めないこと、前方へ体を移動させることです。跳べるようになったら、屈伸で挑戦してみましょう。 

晴明まつり最終準備☆5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ晴明まつり当日を迎えました。
最終準備をしている各クラスの様子です。
1組 ストラックアウト
2組 射的
3組 風船バレー
楽しい1日になりますように☆☆

【5年生】晴明まつりお店紹介  11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ストラックアウト
2組は、射的
3組は、風船バレー

校内研究授業(5−2 国語)  11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月)5時間目、5年2組で国語の研究授業に取り組みました。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」
本時では、最初の場面と最後の場面を比べて、二人の紳士について考えます。
子どもたちはとても活発に発言し、物語の楽しさや奥深さを興味をもって学んでいるようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室