◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

5年 薬について(出前授業)2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日の2時間目にゲストティーチャーとして薬剤師の方々をお招きし、薬の服用の仕方などについて学びました。薬を服用する時に飲むものによって薬の効果が強まったり弱まったりすることなど、薬の正しい服用の仕方を詳しく教えていただきました。薬をコーラやレモン炭酸水などで飲むと胃の中でどのように変容するのかを実験を通して知ることができました。

【5年生】精米作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の6月10日に田植えをし、10月21日に稲刈りをした稲作作り。
いよいよ、新米作りの最終段階です。
精米機にかけています。
茶色の籾(もみ)が玄米に、時間の経過とともに「ぬか」が取り除かれ「白米」に近づいています。
年明けに、みんなが育てた「新米」を食べる予定です。楽しみです。

授業のようす(5−1 体育)  12/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でとび箱運動です。
開脚とび、閉脚とび、台上前転、自分のレベルに合わせて取り組んでいます。
校長先生からのアドバイス、閉脚とびでは肩の動きを止めないこと、前方へ体を移動させることです。跳べるようになったら、屈伸で挑戦してみましょう。 

晴明まつり最終準備☆5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ晴明まつり当日を迎えました。
最終準備をしている各クラスの様子です。
1組 ストラックアウト
2組 射的
3組 風船バレー
楽しい1日になりますように☆☆

【5年生】晴明まつりお店紹介  11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、ストラックアウト
2組は、射的
3組は、風船バレー
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室