◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【5年生】 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は閉会式の全体練習でした。
運動会が近づくにつれて、リレーや棒引きの練習も白熱してきています!

【5年生】 算数「分数のたし算・ひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日から、分数の学習に入りました。
分母がちがう分数同士でも、分母をそろえると計算できることが分かりました。
同じ大きさの分数をさがすカードゲームで、友達と楽しく理解を深めています。

【5年生】 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は開会式の練習でした。
5年生は、運動会当日や前日までに様々な役割があります。
子ども達は、「入場先導の練習、バッチリです!」「明日は委員会の練習があるので、朝早目に登校します!」と、やる気に目を輝かせながら話しています。

【5年生】 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のダンスは、とても元気な声を出して踊ることができていました。
しかし、子ども達は自分たちのダンスを撮影した動画を見て、「まだまだ大きく動ける。」と気づいたようでした。
教室から6年生のソーラン節の練習を見て、勉強させてもらいました。
教室でバトンのもらい方を再度確認してから、運動場でのリレー練習に臨みます。

【5年生】運動会の練習  10/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操は、運動会最初のプログラムです。
運動委員会中心にしっかりと取り組んできたラジオ体操、ポイントを意識した美しい体操を期待しています。
横からチェックして見ると、胸を開く動きが出来ていない人が多いのが気になりました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/11 卒業お祝い集会
いいところみつけ週間(〜3/15)
3/12 5年生お薬講座(2限)
6年生茶話会(5・6限)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室