◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【5年生】 家庭「ナップサック・小物作り」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップサックに続き、小物が完成しました。
子ども達は、自分で選んだ色のフェルトを使って、イニシャルを入れたり、模様を工夫したりしながら楽しく取り組むことができました。

【5年生】 晴明まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアの2年生と一緒に、晴明まつりでまわるお店を決めました。
5年生は、2年生の意見をよく聞きながら、仲良く話し合いをすることができました。

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習では、学習プリントが早く解き終わった10人まで先生に丸をつけていただけることになり、子ども達は集中して取り組んでいました。
算数の学習では、時速を分速や秒速に換算する練習をしています。
少しでも早く慣れるために、たくさんの練習問題に取り組んでいます。

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、速さの比べ方の学習をしています。
数直線を使いながら、考え方を分かりやすく説明することができていました。
体育の倒立では、毎日家で取り組んでいる体支え運動の成果が表れてきました。
朝会で、「本の帯コンクール」の表彰がありました。
今週は、晴明まつりに向けて、みんなで協力して準備を進めていきます。

【5年生】 晴明まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店紹介のビデオ撮影をしました。
子ども達は、黒板に絵を描いたり、ルール説明の練習をしたり、机を動かしてお店のレイアウトを決めたりと、自分たちで考えながら積極的に準備を進めていました。
晴明まつり実行委員を中心に考えた構成の動画を、終始楽しい雰囲気の中で撮影することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室