◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【ユネスコ委員会】あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からあいさつ週間が始まっています。
朝、登校した子どもたちから元気なあいさつが聞こえてきています。
ユネスコ委員会の子どもたちは朝早くから登校し、正門や酉門に立って、みんなにあいさつをしています。

ユネスコ委員会で決めたあいさつのめあて
お…大きな声で
か…顔を見て、はっきりと
の…伸ばした背筋で
こ…心を通わせて
この「おかのこ」を意識して学校をよりよくしようとしています。

【5年生】 算数「比べ方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はうさぎ小屋のこみぐあいを比べ、今日は人口密度を求める学習をしました。
桁数の大きなわり算の筆算がとても大変そうでしたが、最後まで粘り強く計算し、北海道と沖縄の人口密度を求め、こみぐあいを比べることができました。

【5年生】 体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁倒立や、開脚前転の練習の様子です。
開脚前転のポイントを動画で確認して練習していましたが、「そもそも、体がかたくて脚が開かないから最後に立ち上がれない!」という児童の気づきから、壁を使って再度念入りにストレッチを行いました。

【5年生】社会見学 読売テレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読売テレビ局では、一般には見ることができないテレビの裏側を見ることができました。そこで働く人たちやカメラや照明、中継車など様々なことについて教えていただきました。どのようにして自分たちに情報を届けているかが分かりました。

【5年生】社会見学 読売テレビ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「情報化社会」の学習で【読売テレビ局大阪本社】に社会見学に行きました。天候は雨でしたが、子どもたちは安全に気を付け、素早く行動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室