◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【5年生】 運動会キャラクター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、代表委員会に提出する運動会のキャラクターをクラスで決めました。
学級代表児童が、代表委員会の話し合いに、「クラスで決めたキャラクターが選ばれるように」と熱意を持って参加し、「最後の投票まで残ったのに、わずかな差で選ばれなくて悔しい!」と話していました。
クラスの友達が心を込めて作ったキャラクターがどうか選ばれてほしいという子ども達の思いを感じ、心があたたかくなりました。

【5年生】 保健授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定の前に、自律神経の大切さについて教わりました。
日々の生活を振り返ると、「交感神経が優位になっている」という児童が多かったです。
「もっと睡眠時間やリラックス時間を増やして、自律神経のバランスをとった方がよい」ということに気づくことができました。
授業の最後のクイズにも、全問正解することができました。

【5年生】 自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに取り組んだ工作や自由研究の発表をしました。
子ども達は、「見せて!見せて!」「すごい、どうやって作ったん?」と口々に言いながら、発表者にあたたかい拍手をおくっていました。

【5年生】2学期係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終え、2学期が始まりました。早速、2学期の係活動を決めました。学級のために活動したいことを考えました。学級のために頑張ろうとやる気いっぱいです。

【5年生】 2学期初日の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が夏休みに一生懸命取り組んだ作品を、みんなで鑑賞しました。
どの作品からも、子ども達の思いや工夫したところがしっかりと伝わってきました!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室