◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【6年生】 道徳「わたしのせいじゃない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いじめ」について、みんなで考えました。

教材では、泣いている男の子を見て、14人の子ども達がそれぞれの言い訳をします。
14人の子ども達の言い訳を、「自分には関係ない」「まわりの子のせい」「泣いている子のせい」の3つに分け、自分がその場にいたら、どの言い訳をしてしまうだろうかと考えました。

「こわくて何もできず、見ているだけ」を選んだ児童が多く、その背景をみんなで考えました。
子ども達は、「止めに入ったら、次は自分がやられてしまうかもしれないから、本当はその子を守りたいのに、反射的に自分を守ってしまう。」「集団心理に流されてしまう。みんなとちがうことをするのはこわい。」と、人が持つ心の弱さに気づいていました。

学習の終わりには、「このような場面で、自分は声をあげて動ける人になりたい。」と「少数派になっても、自分が正しいと思うことをしたい。」という考えをノートに書いている児童が多くいました。
子ども達が勇気と自信を持って行動することができるよう、これからも励まし続けていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室