◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【6年生】授業のようす後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半のグループの児童も、真剣に授業に取り組んでいます!
1組は社会、2組は音楽、3組は理科のようすです。

【6年生】授業のようす前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラス、もくもくと課題や実験に取り組んでいます。
さすが、6年生!!という真剣な態度です。
 給食もみんなで前を向いておいしく味わっています。

【6年生】理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、理科「ものの燃え方と空気の動き」の実験をしました。
下の方に穴を開けた缶と穴が開いてない缶とで、わりばしの燃え方がどう違うのか調べています。
マッチの使い方もばっちりです。

授業のようす(6年生)  6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生。
教室内の雰囲気が1年生とは違う緊張感が漂っています。
1組(算数)、2組(理科)、3組(社会)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 分散登校(午前・午後)
6/12 分散登校(午前・午後)
6/15 通常登校開始
視力検査(6年)
6/16 視力検査(5年)
6/17 視力検査(4年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針