◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【運動委員会】ラジオ体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日、委員会の時間、運動委員はラジオ体操の練習をしました。
校長先生にスペシャルゲストとして来ていただき、運動会に向けての練習でした。運動委員会のメンバーは、お手本として前に出るので、ポイントをおさえようと真剣でした!
運動会当日にかっこいい姿を見せれるように、これから練習していきます!!

【6年生】双方向通信接続テストを行いました 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)16時30分、6年生の3クラスで接続テストを実施しました。先生方も初めてのことで、試行錯誤の状況です。6年1組では大型テレビに映し出し、どのように子どもたちとつながるのかを確認していました。
今回は、家庭の端末環境もいろいろで全員と通信できたわけではありませんが、何とかつながることは確認できました。オンライン学習への第一歩です。
9月5日(土)には、2〜5年生で接続テストを行います。

授業のようす(6−2 体育)  8/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でソフトバレーボールをしています。
うまくパスが回せなく、ラリーが続かないようですが、フライングレシーブのナイスプレーもみられます。

授業のようす(6−3 平和学習)  8/6

画像1 画像1
6年3組の平和学習の様子です。
各班で調べたことを発表しています。
真剣な眼差しで発表を聞いています。

授業のようす(6−1 鉄棒)  7/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炎天下の中、6年1組が鉄棒に挑戦していました。
逆上がり、後方支持回転、、前方支持回転・・・
校長先生も飛び入り参加。ももかけ回りや両足かけ回り、風車(せんぷうき)・・・
前方支持回転のコツは、背筋を伸ばして大きく前方へ倒れていくことです。
鉄棒を支点にした回転運動を心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 クラブ活動
9/14 耳鼻科検診(2年・5年)
教育実習(〜10/5)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ