◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

今シーズン最後のプール授業(6−4)  7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)5.6時間目、6年4組のプール授業、この授業で今シーズンのプールは終わりです。雲が出て途中ですこし雨が降りましたが、支障なく授業はできました。
クロール、平泳ぎに取り組みました。
最後に、先生VS児童の25Mクロール対決!結果は、写真で確認してください。


大雨警報・雷注意報が発令中です。 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(水)午後1時ころから、雷が鳴り響き、猛烈な雨が降っています。
グランドが川のように流れています。
保護者メールでもお知らせしていますが、この状態が収まるまでは児童の下校は控え、校内で待機させます。
【追伸】
1年生〜3年生は、雨が上がりましたので、午後3時に下校させました。
4年生〜6年生は、いつも通りの時間(午後3時40分頃)に下校します。

授業のようす(6−1 プール水泳) 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(水)1,2時間目、6年1組のプール授業のようすです。
気温・水温ともに申し分のないプール日和です。
今日で小学校でのプール授業は最後です。クロール・平泳ぎに取り組みました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、水泳の時間がとても少なくなってしまいましたが、その分、中学校で頑張りましょう。

授業のようす(6−4 プール水泳)  7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(月)1.2時間目、6年4組のプール授業のようすです。
先週は、天候不順のためプール授業ができませんでしたが、今日は、朝一番からプール日和の天気です。
担任の先生が、平泳ぎの足について説明をしています。実際にプールの中でも、足の動きを模範し、熱心に指導しています。

国語科「インターネットの投稿を議論する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現代的な課題の1つである「ネットの投稿」や「炎上」と呼ばれる現象。

ネットモラルについて、国語的な視点から考えました。
・説得力がある投稿の秘密とは?
・論点からズレていないか?

「話の論点」と「説得力のある話型」を意識しながら、読者として責任をもって投稿する練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室