◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

研究授業(6−3 社会科)  10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)6時間目、6年3組で社会科の研究授業がありました。
担当の八木先生は、小学校教育研究会社会科部員であり、今回の授業は大阪市内の社会科専門委員の先生方の授業研究として行われました。
子どもたちは、いつもと少し違う雰囲気も関係なく、授業に集中していました。
「264年も続いた江戸幕府は、どのような政治をすすめたのだろう」
主な政策 ・武家諸法度 ・参勤交代 ・身分制 ・鎖国
自分なりに考え、意見を交流し、考えを深めていきます。

【6年生】こころの劇場へ出発 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、こころの劇場鑑賞でオリックス劇場へ出発しました。
岸里から地下鉄に乗車。

【6年生】運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SEIMEIソーランの練習をしています。 
本番まで1週間、練習にも気合が入ってきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動(最終)
3/7 みんなでラジオ体操(15:45〜)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室