◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

校内研究授業(6−2 道徳科)  6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(金)4時間目、道徳科の研究授業を行いました。
単元名:長所と短所
教材名:「それじゃ、ダメじゃん」
落語家の春風亭昇太さんのヒューマンヒストリーから「それじゃ、ダメじゃん」を読み取り、リフレーミングにつなげます。 
見方を変えれば、短所が長所になることに気づき、グループで話し合っていました。

【6年生】プール水泳 6/20(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のプール水泳では、クロールで楽に長く泳げるようになるための学習に取り組んでいます。
プールを横に使って、け伸びや腕のかき方などを学びました。

【6年生】文楽鑑賞教室  6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)午後、国立文楽劇場で行われている第40回文楽鑑賞教室に参加しました。
大阪で生まれ、大阪の人たちが大切にはぐくんできた文楽に親しむことができました。
演目
〇五条橋
〇解説 文楽へようこそ
〇仮名手本忠臣蔵
 ・殿中刃傷の段
 ・塩谷判官切腹の段
 ・城明渡しの段 

授業の様子(6−3 体育)  6/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低鉄棒に取り組んでいます。
なかなか技ができなくて苦労しています。
校長先生がアドバイス。基本的には回転運動なので支点をしっかりと決めて技の練習をすることです。逆上がりでのワンポイントアドバイスは、おへそを見るようにして、身体をそらさないことが大切です。あきらめずに頑張ろう! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/22 修了式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室