◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

【6年生】 社会「平和主義」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国憲法の平和主義を学ぶ中で、憲法9条について考えました。
子ども達は、自衛隊ができた経緯を調べたり、憲法の文言の意味を確かめながら読んだりと、学習中に湧いてきた疑問を解決しながら、憲法の改正について自分の考えをまとめていました。

話し合いの前には、自分と違う意見にも耳を傾け受け止めることが、私たちの平和を築くことにつながる大切な心構えであることを全員で確認しました。

【6年生】 社会「平和主義」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は、「○○さんの意見を聞いて考えが変わった!」「正解がない議論だけど、意見がそれぞれ違っても、みんなが平和を願っていることは同じだということが分かった!」と、友達の意見をしっかりと聞きながら、真剣に考えることができました。

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立石校長先生が育ててくださっている玉ねぎを、調理実習で使わせていただけることになり、子ども達は嬉しそうに収穫をしていました。

ソフトボール投げの練習やラジオ体操、委員会の仕事、「ヒロシマの有る国で」のパート練習に、一生懸命取り組んでいます。

【6年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生とのペア集会では、晴明丘小学校にまつわるクイズを楽しみました。目線を合わせて優しく声をかけて、答えを相談していました。
 体育では来週から始まる体力テストに向けて、速く走る練習や遠くに投げる練習を行いました。どうしたら遠くに投げることができるのかアドバイスをしながら取り組んでいました。

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、来週の調理実習に向けて、調理の手順を確認しています。
理科では、テスト前のたしかめ問題に取り組んでいます。
授業前に、子ども達が紹介してくれた「瞬発力を鍛えるゲーム」で楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室