◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストに向けて、握力をアップさせようと、自分達で考えてトレーニングをしています。
腕相撲で、友達と楽しみながら握力と腕力を鍛えています。
理科の学習では、ノートに実験の結果を分かりやすくまとめることができました。
すくすくウォッチの問題に、一生懸命取り組みました。

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で、ミニバスケットボール大会の表彰がありました。
クラスでも、「週末の陸上大会で、○○さんがすごい記録を出してた!」「野球の大会で、○○さんがホームランを打ってた!」と、子ども達の活躍を聞くことができました。

1年生は、今日から掃除が始まりました。
6年生は、1年生に、ほうきの使い方や雑巾の絞り方、手洗い場の掃除の仕方を丁寧に伝えていました。

【6年生】 「1年生といっしょに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が、1年生の給食サポート最終日でした。
「おかずを入れるの、めっちゃ上手になったね。」「来週からもこの調子でがんばってね!」と、1年生に声をかける6年生のまなざしは、とても優しく温かかったです。

【6年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガブリエル先生と自己紹介をしたり、社会科では日本国憲法の3原則について調べ考えを伝えたりしました。自分の考えと友達の考えを比較したり、考えを深めたりすることができました。
 1年生の給食のお手伝いが今週で終わりになります。「もっと手伝いたかったなぁ」と残念がったりする児童や「1年生だけでほとんどできるようになったよ」とうれしそうに話す児童がいました。

【6年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生2週目の様子です。
子ども達は、「みんなでACEになろう!」を合言葉に、どの場面でも一生懸命に取り組んでいます。
「もう家庭科の宿題やった?」「スプーンの向きを確認してかごに戻そう!」「上靴のまま廊下に出ないように気を付けよう!」と、自分達で声をかけ合う姿を見て、とても嬉しく思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 4年歯科検診
5/21 2年遠足
5年サンフェイス出前授業
5/22 1年遠足予備日
代表委員会
5/23 避難訓練予備日
3・4内科検診
5/24 4年遠足
1・2年耳鼻科検診

PTA・地域

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室