◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

あべの区たこあげ大会(2/14)中止のお知らせ

画像1 画像1
阿倍野区たこあげ大会運営事務局から、たこあげ大会について以下のご連絡がありましたのでお知らせします。

●2/14(日)のたこあげ大会は中止になりました。
●1/24(日)の材料配布は実施します。

大会は中止になりましたが、各家庭でたこ作りを楽しんでいただくために、材料の配布は予定通り実施します。
加えて、24日以降も区役所で材料配布をいたします。
十分な数量を用意していますので、以下の期日のご都合の良い時にお越しください。

●材料配布の期日・場所
1/24(日)9:30〜12:00/区役所大会議室
(追加期日での配布)
1/25(月)〜29日(金)9:00〜17:00/区役所2階(23番窓口)

PTA役員全体事業__11/27

画像1 画像1
先週の金曜日の放課後に感染症予防対策の一環として第3回目のPTA全体事業の清掃・消毒活動を行いました。
30分という短い時間でしたが、トイレ9ヶ所と手すりの消毒作業を14名で行い除菌する事ができました。


参加して下さった皆さまありがとうございました。
次回は12/10(木)10:40~11:25の予定です。

図書ボランティアすまいる 11/26

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアすまいるによる朝読が行われました。今回も1年生から4年生までの各クラスで読み聞かせをされました。

《すまいるさんからのコメント》
すまいる新人1年生です。テレビ放送の朝読も、教室での朝読もどちらも緊張しましたが、教室で、児童の皆さんのお顔を見ながらの読み聞かせが出来るのは、やっぱり、嬉しいなぁと思いました!
賑やかなクラス、おとなしいクラスなど、それぞれ違いはありますが、読み始めたとたんに、色々反応してくれたり、目をキラキラさせてお話の中に入ってきくれることに、毎回、感激しています。
次も楽しい絵本を探しに行こう!となります。また教室でお会い出来るのを楽しみにしていますね!(2年担当者)


次回は12/24を予定しています。

PTA役員全体事業__11/11

画像1 画像1
PTA役員全体事業として感染予防対策の一環で行っている第二回清掃・消毒活動を19名で作業されました。

トイレ4ヶ所と併設の手洗い場に加え、全ての手すりと窓のロック部分、各階の手洗い場も消毒・清掃することができました。
また前回と今回により全ての目的箇所を一度大人の手で清掃・消毒することができました。

参加いただいた皆様ありがとうございました。
次回は11/27(金)16:15〜16:45
です。

成人教育委員会 (講座製作品完成)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成人教育講座のヒンメリが出来上がってまいりました。
製作した方々のご意見、お写真を頂戴しましたのでご紹介いたします。

・角の結び方が難しかったです。
・動画がわかりやすかったです。
・コツさえつかめば応用もできそうでした。
・子供と一緒に製作しました。
・ストローなど代用して子供たちとも楽しんでみたいです。
・フリンジをつけたり、藁を色付けしたり、中にエアプランツやオブジェを入れたり、楽しみ方も工夫次第。
・影もすてきで風にゆらゆら見てて癒やされます。


皆さまが各々のスタイルで取り組み、完成作品を楽しんでくださっていました。
今回の講座では、会員様の交流を深めることはできませんでしたが、教養を深めるよい機会になったのではないかと思います。

今年度は感染予防対策の一環として成人教育講座は異例のキット配布による在宅での各自製作という形をとらせていただきました。そのような状況にもかかわらず、多数の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 創立記念日
2/4 修学旅行(中止)
2/5 修学旅行(中止)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ