◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

晴明まつり 受付 PTA地域委員会

画像1 画像1
PTA地域委員会により、晴明まつりの入校受付を行いました。
今年度の緑色の入校証のチェック、お忘れになった方にはお名前をご記入の上、仮入校証の貸し出しを行っています。
また、感染症対策として、手指消毒の声掛けもさせていただきました。

子どもたちが安心・安全に楽しめるよう、ご来校の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。

図書ボランティアすまいる 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアすまいるによる朝読が行われました。今回は1年生〜4年生は各クラス教室で、5、6年生はTV放送で行われました。

《すまいるさんのコメント》
今回は対面での読み聞かせが久しぶりだったこともあり、子どもたちの反応を楽しみにクラスに入りました。
お話の中で、現実ではあり得ないことが出て来ると楽しそうに笑ったりツッコミが入ったり。また、少し難しいかな?と思えるお話でもじーっと耳を傾けて真剣に聞いてくれている子も多くて、読んでいるこちらがその子どもたちの反応ひとつひとつに感動していました。
とても楽しい時間でした。ありがとうございました。(1年担当者)

来月の開催日は未定ですが、お楽しみに☆

ベルマーク委員会 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ベルマーク委員会によるベルマークの回収・集計作業が行われました。
各クラスから回収されたベルマーク袋からベルマークを取り出し、仕分けていきます。
黙々と作業が進む中、時折会話が弾み、笑い声がこぼれます。とても楽しい雰囲気の中、活動されていました。

別室では、テトラパックとインクカートリッジの集計作業が行われていました。
テトラパックは専用の箱に詰めていき、10kgたまると会社に送ります。今回の集計では6.8kgでした。 およそ、2,3ヶ月に一度のペースで送っています。
インクカートリッジは、回収されたカートリッジをメーカー毎に仕分け、集計し、箱がいっぱいになったら送ります。
テトラパックとインクカートリッジを送ることによりもらえるポイントは、ベルマークのポイントと合算され、子どもたちの為に必要な物に繋がります。

今回もたくさんのご協力ありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いします。

PTA主催 劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTA主催で劇団「KIO」に来校いただき、劇鑑賞会が行われました。

夏休みに開催している夏祭りがコロナにより昨年度、今年度と中止となっており、子供達に楽しめるものを何かしてあげたいという声があり、学校とPTAで話し合い、開催の運びとなりました。
感染症対策としまして、2学年ごとの全3回公演となりました。

今回鑑賞したのは、母と子の愛情をテーマにした『FOXES きつね』。新見南吉「狐」「手袋を買いに」「ごんぎつね」の3作品を織りまぜたオリジナルストーリーです。
他者を想う気持ち、家族の大切さについて改めて考えさせられる内容になっています。

舞台、舞台と観客の間にある大きな"紗幕"への映像投影、その映像に合わせた朗読。一一と言う、変わった演出技法も使われています。
子どもたちは、人形の動き、照明の雰囲気、映像、しっとりとした朗読により、あっという間に演劇の世界に引き込まれていました。

また、劇団の方からは、低学年は喜怒哀楽の場面で声をあげて笑ったり、はっとしたり…中学年以上は、じっと注目し、ストーリーを理解しようとする姿が印象に残っているとお話しくださりました。

子どもたちにとって、今日の鑑賞会は思い出のひとつになったのではないかと思います。お家でもお話を聞いてみてください。

保健給食委員会 11/9

画像1 画像1
給食運営委員会が行われました。
保健給食委員の他に、校長先生、教頭先生、栄養教諭の櫻井先生、調理員の尾山さん、養護教諭の田中先生、1-1担任の吉田先生が出席されました。
会議では、子どもの好き嫌いについてや、給食の改善点などが話し合われました。

最近では、焼き機の故障でメニューが変更になることもありましたが、新たな機械の導入により改善されています。
苦手な子が多い魚料理の時などは先生方が食べ方をレクチャーしていただいたり、残しのチェックをされたり、より子どもたちが食べやすく楽しめる給食になるよう工夫されています。

「かわりピザ」など、とても人気のメニューでした。毎月レシピも発行されていますので、ご家庭でチャレンジしてみてはいかがでしょう?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室