◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

体操服・給食エプロンのリユース活動 6/9(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6/9(日) 日曜参観後に、PTA体育厚生委員会による今年度初めての体操服・給食エプロン・赤白帽のリユース活動を行いました。
配布開始からすぐに9割ほどが引き取られていきました。
特に体操服は人気があり、すぐに配付完了となりました。

また参観などのタイミングに合わせて回収のご案内をしますので、リユース活動のご協力をよろしくお願いします。

【体育厚生委員会】

PTA講演会 6/9(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6/9 PTA主催講演会が行われ、100名程の保護者の方にご参加いただきました。

テーマ『SNSの危険性について』
大阪府警察本部少年課中央サポートセンターから講師の方をお迎えして、身近に潜むネットトラブルから子ども達を守るためのアドバイスなどを、実例を交えてお話して頂きました。

自画撮り被害や、闇バイト、大麻入手などニュースで見る様な犯罪が実際に小中高生にも及んでいる現状や、またサイバーパトロールをして、こういった書き込みを見つけサイバー補導の活動などもされている事もお聞かせ頂きました。

ネット事件に巻き込まれない為にも、子どもにスマホ等を持たせる際のルール(使用時間、使用時間帯、使用場所)を最初に決めておく事やフィルタリングなどのアドバイスも頂きました。

今やインターネットは私たちの生活において、切り離しては考えられない時代になり、便利になる一方で危険性も多大にあり、インターネットトラブルに子ども達が巻き込まれない為には、保護者が管理、把握をしっかりしておく事が重要だと感じました。

最後になりましたが、本日講演会にたくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
今後もPTA活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【入校受付】日曜参観

画像1 画像1
6/9(日)に日曜参観が行われました。
PTA地域委員会では、子ども達の安全の為に参観の際は入校受付を行っています。
入校証をお忘れの方にはお声掛けさせていただき、貸し出しを行っています。

あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。入校証ご提示のご協力もありがとうございました。

今年度の入校証は水色です。
前年度以前のものしかお持ちでない方は、各担任の先生にお申し出ください。

【地域委員会】

PTA主催講演会

6月9日(日)

 日曜学習参観に続いて、PTA主催講演会を実施しました。
 大阪府警本部少年課中央サポートセンターから講師の方に来ていただき、「SNSの危険性について」と題し、ネットトラブルや薬物依存などについて、実際のデータを示しながらお話ししていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会 6/5(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6月5日(水)に給食試食会を開催しました。
栄養教諭の櫻井先生から学校給食についてお話を聞かせていただき、栄養面、材料、衛生面など様々な事を考えて作って下さっていることが分かりました。
その後、参加して下さった保護者の皆さんと給食をいただきました。
給食の献立は、「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」「じゃがいものみそ汁」「さんどまめのごまあえ」でした。保護者の皆様からは、「みそ汁の出汁がおしいかったです。」「普段子どもたちが食べる給食を知ることができる良い機会でした」などの感想をいただきました。

ご参加いただいた保護者の皆さま、お手伝いなどで携わっていただいた先生、常置委員の皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 5年文楽鑑賞
6/18 プール水泳開始
6/19 代表委員会

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室