◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

わくわく集会の様子  7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)、わくわく集会が行われました。
集会委員が整列を呼びかけます。「並べたら座ってください。」「静かにしてください。」・・・
「わくわく集会を始めます!」「イェエーイ!」
今日は、「秒当てクイズ」をします。黙って座って、決められた秒数だと思ったところで立ち上がります。10秒、1分、100秒・・・
ぴったりの人に拍手!

<先生から>
登下校について、注意がありました。道いっぱいに広がったり、ふざけて地域の人に迷惑をかけたりしていませんか。交通ルールを守り、事故の無いように生活しましょう!

【図書委員会】 わたしのおすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会が、「おすすめの本をカードに書き、ポストに投函してもらう」という取り組みを始めています。
低学年を中心に、たくさんのおすすめの本の紹介カードが投函されています。
この調子で、夏休みもたくさんの本を読んでほしい思います。

わくわく集会の様子  7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)、わくわくペアで集合。
集会委員が呼びかけます。
「わくわく集会」はじめます!「イェーイ!」
今日は、「にらめっこ列車」をします。集会委員が、やり方についてわかりやすく説明しています。
グランドに広がって、にらめっこ列車が動いています。

集合の後、放送委員会から「リクエスト曲」についてのお知らせがあり、明日から昼の放送で発表するそうです。

エチケット週間の結果

画像1 画像1
本日の児童朝会で報告のあった集計表です。

児童朝会の様子  7/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)、てきぱきとした集合で時間通りに整列。
8時30分、チャイムと同時に朝のあいさつです。「おはようございます!」

<校長先生のお話>
 青空にうす雲が流れるいい天気です。梅雨の中休みですが、あと1〜2週間は梅雨が続きます。
 さて、昨日、阿倍野区のPTAソフトボール大会がありました。お父さん方と森先生・吉田先生・八木先生・校長先生が出場しました。晴明丘小学校PTAは、とても強いチームです。初戦は、晴明丘南小学校を14対1で撃破、2回戦は、阪南中学校チームと手に汗握る熱戦を繰り広げましたが、先生方の活躍もあって見事、勝利を収めました。この大会は、予選リーグなので9月に決勝リーグが行われます。
 夏の甲子園に向けての高校野球の地方大会が始まり、多くの高校球児が夏の暑さに負けず頑張っています。昨日頑張ったお父さんや先生たちも若いときに同じように夢に向かって頑張っていたんだろうと思います。みなさんも、今から、野球・サッカー・バスケットボールなど、スポーツ系だけでなく文化系のピアノなど、何かに一生懸命に取り組んでほしいと思います。
 1学期の締めくくり、様々な活動や勉強にしっかり取り組みましょう!

<健康委員会より>
 先日行ったエチケット週間の取組結果が発表されました。
第3位(2年1組)、第2位(4年1組)、第1位(5年3組)です。
各クラスの代表に、賞状が授与されました。その他の結果は、職員室前に掲示されるそうです。

<担当の先生から>
 今月の生活目標「物を大切にしよう」についてと、あいさつ運度についてのお話がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
阿倍野スポーツフェスタ
11/4 振替休日
11/5 委員会・代表委員会
11/7 6年社会見学
5年音楽体感プログラム(午前)
11/8 4年出前授業
3年生遠足予備日

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針