◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

3月22日 世界水の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国連が設定した「世界水の日」です。

水がとても大切であること、きれいで安全な水を使えるようにすることの重要性につ
いて考えるための日です。

普段あまり意識しない水の大切さ、持続可能な未来のためにできる、水の有効利用について、まずは考え、できることから始めることが第1歩ですね。

3月20日 国際幸福デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国連で設定された「国際幸福デー」です。

幸福が世界中のみんなの共通の目標であり、願いであることを確認するとともに、そのためのアクションを起こそうという日でもあります。

今日もみんなの笑顔の花が咲き誇っていますように♪

わくわく集会(6年生と1年生)  3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)、暖かい朝です。
6年生は、小学校最後のわくわく集会です。
1年生とペアでバドミントンリレーをしました。

【図書】 本をたくさん読んだお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達はこの1年間で、たくさんの本を読みました。
1年生から5年生の図書貸出しカードは、春休み中は学校で保管します。

【環境委員会】お昼の放送  3/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼にテレビ放送を使って「そうじクイズ」を放映しました。
ほうき・ぞうきん・ちりとり
正しく使えていますか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度スタート
4/6 入学式準備

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ