◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

国際平和ポスター 作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年が図画工作科の時間に取り組んだ、
ライオンズクラブの国際平和ポスター。
晴明丘小学校からは3人の作品が、
阿倍野区役所のギャラリーに飾られています。

今年度の絵のテーマは「私たちはみんなつながっている」です。
こんな時だからこそ、より一層、勇気と希望をもらえるステキな作品ばかりです♪

展示は2月4日(金)までです。

第7回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(火)放課後、
後期初めての代表委員会を開きました。

2月1週目に予定している
「いいところみつけ週間」に向けて
取り組んでみたいことの案を出し合いました。

「思いやりをもって、世界の心をつなげよう」
という丘のスローガン達成を目指して、活発な話し合いが行われました。

【1・3・5年】なわとびタイム  1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2〜3時間目の休み時間を利用して、なわとびに取り組みます。
*冬場でも元気よく外で遊ぶ、心も体も元気な丘の子
*音楽に合わせてリズミカルになわとびをすることで、跳躍力ならびに体力向上

運動委員が前でリードしてくれています。 
有酸素運動で体も温まり、少ししんどいけれど楽しそうです。

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童がどのくらい本を読んでいるのかを調べ、掲示物にまとめています。
3学期もたくさんの本を読んでほしいと思います。

【各種委員会】活動報告の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に講堂で各種委員会の活動報告を行います。
それに向けて準備を進めています。

1〜4年生や保護者の皆さまに、地域の方々にユネスコスクールの活動を知ってもらい、よりよい学校づくりにつなげるためです
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室