◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【図書委員会】 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の委員会活動の様子です。
おすすめの本の紹介カードを書いたり、字の薄くなった背表紙を作りなおしたり、貸出し状況を確認したり、スリッパを新しく変えたり、図書だよりを作ったり、朝会で呼びかける内容を考えたり…。
時間いっぱい一生けん命に活動することができました。

第2回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5月26日(水)6時間目は委員会活動がありました。

写真は、運営委員会の活動風景です。
昨日の代表委員会で決まったことを基に、「丘のスローガン」と「朝学習の名称」の応募用紙を作成しました。
よく頑張っています!

第2回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5月25日(火)は代表委員会を行いました。

・ユネスコスクールである晴明丘小学校のスローガンについて
・水曜日の朝学習の名称について
以上の2点を話し合いました。

これから、全校児童でじっくりと練り上げていきたいと思います。

5月22日 国際生物多様性の日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、「国際生物多様性の日」です。

1992年のこの日、「生物多様性条約」の採択を受け、制定されました。

生物多様性は、地球の骨組みを形成するものなのですが・・・
・気候変動
・外来種による生態系の破壊
・都市化 など
によって、ピンチをむかえているのです。

生物多様性の減少の原因の多くは人間。
しかし、そこに歯止めをかけられるのも人間です。

今のあなたには、何ができますか?

あいさつ週間 最終日  5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ週間も最終日をむかえました。

一段と大きな声が♪
しっかりと顔を見て、
あいさつができています!

来週からもその調子で続けていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動最終
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室