◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

リズムジャンプ【2・5年】  5/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムジャンプの2日目。
2年生と5年生のペア学年です。
昨年も経験しているので並ぶのもスムーズ、時間を有効に使って取り組んでいます。 

リズムジャンプ【1・6年】  5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月)2〜3時間目の休み時間を利用して、リズムジャンプをします。
今日は、6年生と1年生がペアになって取り組んでいます。
1年生は初めての取り組みで、並ぶところから6年生がサポート、運動委員がジャンプの見本を披露、楽しそうにジャンプしています。
遊び感覚で楽しくジャンプしながら、体幹を鍛えることのできるプログラムです。

地域見守り隊の方への挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会で、地域見守り隊の方へ挨拶をしました。
毎日、暑い日も寒い日も風の日も雨の日も
子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございます。
これからも、元気いっぱいの挨拶でお礼の気持ちを返したいですね。

[ユネスコ委員会]年間目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
ユネスコ委員会の年間目標は、
『ユネスコスクールの一員として、丘の子や世界の子どもたちを笑顔にしよう』
に決まりました。
ユネスコ委員会は、晴明丘小学校のみんなが気持ちよく学校生活を送ることができるよう、活動に取り組みます。
また、募金活動や子ども服の回収なども行います。

今回の委員会活動では、全校朝会で伝える生活目標の発表の準備をしました。
工夫をこらした発表ができるように考えています。

わくわくペア集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回 わくわくペア集会がありました。

1・6年生、2・5年生、3・4年生とペアになり
自己紹介カードの交換をしました。

丁寧に書かれた自己紹介カードをもらい、嬉しそうです。
これから沢山交流をして、仲を深めていって欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 歯科検診(5年)
6/29 歯科検診(1年)
6/30 4年生車いす体験
7/1 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室