◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

"届けよう、服のチカラ”プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

 21日(火)5時間目に、ユニクロ・GUの方による"届けよう、服のチカラ”プロジェクトの授業がありました。

「ユニクロは何をしている会社?」からサステナビリティ(持続することができる)について・・・
「服のチカラってなんだろう?」「服のチカラを届けたい人がいます」
「難民」について考えました。

これからユネスコスクールとしての取り組みの一つである「服回収プロジェクト」が始まります。

 この授業を通して、「自分に何ができるのか」一人一人が考えて行動し、晴明丘小学校を引っ張っていってほしいです。
また、5・6年生は高学年として、このことを中・低学年に伝え、晴明丘小学校全体として取り組んでいきましょう。




【図書委員会】 紙芝居読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の教室に、紙芝居を読みに行きました。
今年初めての取り組みのため、緊張している委員会児童もいましたが、1・2年生はみんな静かに聞いていました。

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から小物作りに取り組み始めました。
5・6年生が4年生に、玉止め・玉結びの仕方を分かりやすく教えています。

【科学クラブ】スライムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スライムを作るのが楽しい」
「触るとむにゅむにゅする〜」
「硬さ、どのぐらいがいいかな?」

と、思い思いの色のスライムを作っています。
道具の使い方や作り方の順番など、6年生がリードして教えている姿も見られています。
楽しい活動になったようです。

【運動委員会】ラジオ体操ワンポイントレッスン  6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)昼休み、芝生広場で校長先生から、ラジオ体操のワンポイントレッスンを受けています。
毎週月曜日の全校朝礼で行われる校長先生からワンポイントレッスン。
運動委員がアシスタントとして頑張っています。
みんなの前で見本ができるように、事前にレッスンを受けてポイントの確認をしています。
今日は1番から7番までの復習と8番目の「うでを上下にのばす運動」を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 歯科検診(5年)
6/29 歯科検診(1年)
6/30 4年生車いす体験
7/1 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室