◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が冷たい中でしたが、今日も元気にラジオ体操。
 ラジオ体操第2の音楽が流れると、ぞくぞくと児童が集まります。第2の2番目の動きを校長先生に教えていただきました。うでと足のタイミングを合わせて、曲げ伸ばしをします。
 ラジオ体操第1が終わると、体はポカポカ。みんなでラジオ体操を続けましょう!

【環境委員会】 委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会がふだん行っている活動や掃除用具の使い方について、動画で発表しました。
ぴかぴか大作戦でがんばっていたところの紹介や、12月1日からの新トイレ使用開始に向けてトイレ掃除の方法を確認したりしました。

晴明まつり21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴明まつりの閉会式

今年度の晴明まつりも運営委員中心に準備を進めてきました。
そして、今回は晴寿会の方にも参加していただきました。
めあての「ペアと協力して絆を深め、思い出に残る晴明まつりにしよう」
「全員で協力してウキウキ笑顔、思い出もりもりの晴明まつりにしよう」
に向かって、学級でのお店づくり、ペアとお店巡りと沢山盛り上がった1日になりました。

晴明まつり20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のお店は、晴寿会の方の「昔あそび」です。
こまやお手玉、トンボなどの伝承遊びを地域の方々が教えてくれています!子供たちも興味津々な様子です!

晴明まつり19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は「ピンポンラッシュ」です。

ピンポン玉を、点数が書かれてあるポイントに向かって投げ入れます。力の強弱がとっても大事です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 中学校卒業式
代表委員会
3/14 卒業式予行
みんなでラジオ体操(15:45〜)
3/15 卒業式準備
3/18 卒業式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室