◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

丘の子パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかな日差しの中、みんなで元気に身体を動かします。今日もたくさんの児童が運動場に出て、取り組んでいました。
 今日はフラフープのところにたくさんの児童が集まっていました。フラフープが足らなくなっていましたが、フラフープを譲り合って取り組んでいました。転がしてくぐったり、まわしてとんだり、楽しそうに活動していました。

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のワンポイントレッスンは、第2体操の「からだを横に曲げる運動」でした。第1のものとは違い、すばやさが大事。リズムに合わせて行うと、息があがります。第2体操で身体がぽかぽかにあたたまりました。
 第1体操は、みんなの動きがそろって、とてもきれいです。コツを意識して体を動かすことができています。

【まんがクラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにテーマを決めて絵を描きました。
自分の大好きな絵を描いている子ども達は、とてもいきいきとした表情をしています。

【科学クラブ】活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バタフライピーというハーブを使って、水溶液の性質の実験をしました。何色になるか、どんな反応が起こるか予想しながら、味見をしながら、協力して実験をしていきました。
 最初はとても青いのに、レモン汁を加えると、紫色にだんだん変化していきます。さらにクエン酸を加えると、赤色が強くなりました。味見をすると…クエン酸が強くて、酸っぱさに顔をしかめる児童もいました。
 最後に、重曹を加えると…ぶくぶくと泡を出して、青色にもどりました。味や色の変化を楽しんでいました。

【栽培委員】芝生の手入れ  12/13

画像1 画像1
画像2 画像2
12月とは思えないほどの暖かい日が続き、芝生の雑草も元気になっています。
小さなうちに摘んでおくことが広がりを防げます。
今日もコツコツこまめに抜きました。
冬でも緑色の素敵な芝生広場です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室