TOP

ふれあい清掃

11月27日(金)
ふれあい清掃を行いました。
北稜中学校では、2学期期末テストの最終日に「ふれあい清掃」を行っています。保護者の皆様と各クラスの代表清掃班の生徒が、学校周辺の清掃活動を行います。
今年も、円形広場や浜下通りの落ち葉ひろいを行いました。
今週に入ってから急に気温が下がり、当日も寒風吹く中での落ち葉ひろいとなりました。初めは「寒い。寒い」を連発していましたが、清掃が始まると寒さも吹き飛んだようす。
皆、一生懸命ほうきと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト

11月25日(水)〜27日(金)
2学期期末テストを実施しました。実施教科は以下の通りです。
 25日(水)社会 英語 技家(1年)、保体(2年)、音楽(3年)
 26日(木)数学 理科 保体(1年)、音楽(2年)、美術・技家(3年)
 27日(金)国語 音楽(1年)、技家(2年)、保体(3年)
来週火曜日からは12月になります。
2学期の終わりとともに、1年の終わりを迎えます。
「終わりよければすべてよし」となれるよう、最後まで気を引き締めていきましょう。
画像1 画像1

1年生球技大会「キックベースボール」

11月13日(金)
1年生の球技大会を行いました。種目はキックベースボールです。
中学校ではほとんどやらない球技であるため、先生方もルールをよく知りませんでした。
はたして試合が成り立つのやら?
不安なスタートとなりましたが、小学校で経験していた生徒たちが中心となり、白熱した大会となりました。
初めてキックベースボールをした生徒も楽しそうに参加していました。
時にルールをめぐってエキサイトしかけた場面もありましたが、「最後は審判の言うとおりにする」という先生方のアドバイスに素直にしたがって、とても気持ちよく大会を終えることができました。
結果は以下の通りです。
 男子優勝:1組
 女子優勝:2組
画像1 画像1
画像2 画像2

3年第3回実力テスト

11月13日(金)
3年生の第3回実力テストを行いました。
そして、この後、期末テストが25日(水)〜27日(金)の日程で行われます。
実力テストでは1年生からの学習内容を振り返りました。
期末テストでは現在学習している内容の理解度を確認します。
大変ではあるけれども、この時期を制したものが勝利を手にすることができるのです。
画像1 画像1

2年生職業講話学習

11月6日(金)
2年生の職業講話学習を実施しました。
北稜中学校では、特徴ある学習の取り組みの1つとして、職業講話学習を行っています。
今年は、美容師・保育士・エンジニア・販売業などの講師の先生方をお招きし、ご講話いただきました。
お越しいただいた講師の先生方、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31