TOP

2年救命入門講習会

6月12日(金)
5・6時間目に体育館で、2年生の救命入門講習会が行われました。
北消防署の地域担当の方とレスキュー隊の方6名にお越しいただき、とてもわかりやすくご指導いただきました。
全員でDVDを視聴した後、5つのグループに分かれて、心臓マッサージの方法とAEDの使い方をひとりひとり実習しました。
そして終了後、救命入門コース参加証が配布されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

6月5日(金)
教育実習が終了しました。
この日、梶本先生は1年2組で社会の研究授業を行いました。
また、外和田先生は2年1組で英語の研究授業を行いました。
研究授業に先立ち、全校朝礼ではお別れのあいさつをしました。
3週間の間、授業や学活、昼食や休憩時間を共にし、楽しい時間を過ごすことができました。
この実習を通して得た貴重な経験を次のステップへと活かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

6月4日(木)
歯科検診を行いました。
歯科検診では、むし歯や歯周病がないかどうかを調べるとともに、顎関節症や歯列不正についても調べます。
歯科検診で異常が見つかったらできるだけ早く歯科医院を受診しましょう。
また、治療勧告書をもらわなかった人も、半年に1回は歯医者さんに行って、歯ぐきのチェックをしたり、歯石や歯垢をていねいに取り除いてもらいましょう。

2年校外学習「京都フィールドワーク」

5月29日(金)
2年生の校外学習を行いました。
京都東山地区を班別で見学する活動です。
現金1人700円を持ち、自分たちで選んだ有料施設(寺社・仏閣・博物館)をまわり、領収書をもらって帰ってくる学習です。
果たして、無事帰ってこれるのか?
みごと事故もなくすべての目標を達成しました。
当日のようすは、6月の土曜授業で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 入学式

行事予定表

学校協議会

学校評価

調査結果等