美術 三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
『中学校3年生の自画像』を描いています。先週、スケッチブックに顔のバランスをよく考えて描く練習をしました。今日は本番。画用紙に描き始めました。
さて、これらは誰でしょうか?

給食

画像1 画像1
 

学年朝礼(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、1年生の学年朝礼がありました。はじめに生徒会役員から『リクエストボックス(昼食時の音楽放送に活用)』と『意見箱)(学校をより良くするための生徒からの意見を聞き取るための箱)』そして『カサオくん(雨天時の貸し出し用の傘)』についての説明がありました。

 続いて担当の先生からは、『言葉の三角パス』というテーマでお話がありました。言葉は、人を介して伝わると話に尾ひれ背びれがついてさらに大きく伝わっていく。良い話であれば嬉しいことだが、悪口となれば、その逆となり大きなトラブルとなるかもしれない。集団生活を送るうえで、そのことは十分に知っておいてほしいという内容のお話がありました。

 保健委員会より「健康診断でみつかった病気は早く治そう!」
 委員長より「休み時間中に次の授業の準備をしよう!」「授業中の私語は慎もう!」

 最後に、登校時の交通安全についての注意が担当の先生からありました。「周りをよく見て道を横断しましょう!」

 

事前学習?

画像1 画像1
画像2 画像2
『公平と平等について』

あすチャレ 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立一般選抜発表
3/20 春分の日
3/22 修了式

課題

教科・学年の取り組み

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価

調査結果等

保健だより