3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
辞書の用例を考えるための話し合いをしています。
1年生のときからグループワークをしてきましたが、今では司会役を中心にして、いつも活発な議論が行われています。

食育講話(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、滝川小学校の栄養教諭 旭先生を講師にお迎えして『食育講話』をしていただきました。

 中学生にとっての食事の役割について、骨や筋肉との関係や、朝食と学力との関係など分かりやすく説明していただきました。

 講話終了後、保健委員会の代表からお礼の言葉がありました。「旭先生、ありがとうございました!」

給食

画像1 画像1
 

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属のイオン化傾向を調べる実験をしました。
廃液が少なくて済む、マイクロスケール実験で行いました。

2年生 救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AEDと胸骨圧迫の練習です。
みんな積極的にやりたいようです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

課題

教科・学年の取り組み

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価

調査結果等

保健だより