教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

卒業式前日

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(火)
卒業式前日の登校は雨。卒業する三年生との別れを惜しむ涙雨になっています。

三年生連絡ホワイトボードに目をやる生徒。このホワイトボードも今日で見納めですね。

明日、門出の日の天気は『晴れ』です。

公立一般選抜

画像1 画像1
3月11日(月)晴れ 7時現在2度
朝の冷え込みは厳しいですが,雲ひとつない気持ちの良い青空が広がっています。

本日は、『公立高等学校一般選抜』です。

受験の皆さん、自分で決めた道、ここが頑張りどき。覚悟を決め自分で切り開いていこう。

高倉中学校三年生、頑張れ。

チキンレバーカツとケチャップ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(金)
サクッとした食感とレバー独特の風味の『チキンレバーカツ』は、酸味のある『ケチャップ煮』とよく合います。
また、ケチャップ煮は、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉が入り栄養満点です。

1500m持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハクモクレンの花が青空に向かって咲き誇る春を感じさせる運動場、一年生体育は1500m持久走に臨んでいました。

二人一組になり、ペアに残りの周回数を伝えます。
「あと○○周」

周回数を伝えるだけでなく、ペアからの励ましの言葉も力になります。
「頑張れ」「ファイト」「ラストや〜」

友だちの声を力に変え、全力を出しきる一年生。

走り終わったあと、みんな良い顔してますね。

送る会 輝け172の記憶

画像1 画像1
画像2 画像2
後輩代表して生徒会長からお礼の言葉がありました。
「三年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました」。

『輝け172の記憶』

<生徒会長 感謝の言葉>
 3年生の皆さんへ
本日は3年生を送る会にお越しいただき、ありがとうございます。私たちが入学してきたとき、初めて経験するクラブや厳しいルールなど、この中学校と小学校との歴然とした差を感じました。
続きはこちらから
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会