教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

8月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はブロックの研究発表会があるため、4限後、給食を食べて下校となります。

8月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが明けて、3日目です。普段の学校生活のリズムに体も慣れて来たように思います。
学習園ではサツマイモが葉を広げて大成長しています。

二年生課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の教室では、英語の課題テストに臨んでいます。五分後、放送テストも用意されています。
昨年経験済み。夏休みの過ごし方がこのテストにどのように影響するか、よく分かっています。
学習に部活動に、学校の中心を担うようになってきますね。

一年生課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日は、一二年生の課題テストの日です。
一年生教室では、国語の課題テストに臨んでいました。
夏休みの課題から主に出題されるので、しっかり取り組んできた生徒にとっては容易い問題になっていることでしょう。
高得点が期待できます。

凄い活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の表彰伝達式を行いました。

高倉中学校の活躍が凄い!

陸上、野球、バレーボール、バスケットボール、柔道の団体並びに個人において、素晴らしい成績を収めました。また、『社会を明るくする運動』に応募したポスターが社明賞に輝きました。

七団体、延べ34人の生徒の皆さんに表彰状を伝達しました。

関係して生徒の皆さん、本当におめでとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

高倉中学校校則

行事予定表(Calendar)

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

ミマモルメ

学校協議会