教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

二年生、新しい学級で

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい教科書を手にするも、新しい学級の仲間との新鮮な時間を楽しんでいる二年生です。

新年度、クラス替えは大きな出来事ですね!一年生のときも素晴らしい学年でしたが、新しい学級の仲間との時間を大切にして、さらに成長する姿を見せてください。

新しい教科書

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年、新しい教科書が届けられました。
搬入された新しい教科書を運ぶ生徒たち。
「重っ!」と言いながら教室まで丁寧に運んでいました。
いよいよ新しい教科書で勉強が始まります。

玄関の『スカシユリ』が開花しました。花言葉は『注目を浴びる』。
新年度が始まり、新入生だけでなく高倉中学校生徒が注目されています。
プレッシャーに負けず、みんな頑張れ

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の始業式が行われました。
今年度着任された教職員の着任式に始まり、始業式、対面式を行いました。

式辞では、年度始めに当たり、これからの学校生活や社会に生きていくうえで、心に留めておいてほしい3つの言葉、『誠実さ』『忍耐力』『希望』についてのお話がありました。
この言葉は学校教育目標の『礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する』にも通じています。

また、たくさんの出会いがあるこの時期に、高倉中学校が築いてきた誠実なあいさつと服装や身だしなみ、時間を守るなどの礼儀作法についても大切であると、重ねてお話がりました。

『誠実さ』『忍耐力』『希望』を持ち続ければ、どんな苦労も苦境も必ず自ら輝くためのステップと転じていけると確信し、新たな学校生活の第一歩を踏みだしましょう。

春休み中の部活動で優秀な成績を収めた、バスケットボール部、バレーボール部、陸上女子走り幅跳びの表彰伝達を行いました。
おめでとうございます。

野球部4回戦へ

画像1 画像1
明日4月6日(土)、野球部は大阪市中学校春季軟式野球大会において、4回戦に臨みます。先週、対夕陽丘中学校では大接戦の末、勝利を収めています。今回の対戦相手今市中学校、かなりの強敵との予想。相手にとって不足はありません。
自分たちの野球をするのみです。
頑張れ、野球部

会場は高倉中学校。第一試合です。

小学校 入学式

画像1 画像1
4月5日(金)
桜満開の今日、校区小学校では入学式が行われました。
今日は気持ちよく晴れ渡り、例年にはないの花盛りのなかでの式典となりました。

椅子に座る小学一年生、まだ床に脚は届きません!六年後、中学校入学の時には立派に逞しく成長していることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/15 全校集会 火曜日の時間割
4/16 月曜時間割逆順 3年修学旅行保護者説明会15:30〜
4/17 3年生 内科検診13:25〜
4/18 3年生 全国学力・学習状況調査(国・数) 部活動編成会議
4/19 タブレットアップデート