教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

ノックに参加する一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部では、一年生も上級生に混ざってノックを受けています。
打球処理や送球、捕球等、初心者にとってたいへん難しい技術。
失敗しても上達をめざし、これを繰り返すことで徐々に安定した技術へと繋がっていきます。

午後からの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭訪問初日、午後から部活動に熱心に取り組む生徒たち。
サッカー部は入部したての一年生も楽しそうに練習に打ち込んでいました。

尿検査 回収日

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(木)晴れ
新緑の若葉と青空、そこに鮮やかなツツジが咲き誇っています。

今日と明日は『尿検査』の回収日となっています。保健委員が教室で回収したものを保健室へ持って来ました。

保健委員の皆さん、ご苦労さまです。明日もよろしくお願いします。

今日は午後から『家庭訪問』になっております。保護者の皆さま、よろしくお願いします。

4月25日(木)の連絡

画像1 画像1
画像2 画像2
明日25日(木)から『家庭訪問』が始まります。午前中45分×4時間で下校します。
それにともない給食は実施されません。

部活動については、顧問から連絡に従ってください。

明日は『検尿』の回収があります。

校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生が『校外学習』の取組み行なっています。
5月31日(金)、エンジョイエコカードを使い、大阪市内の防災施設や文化的施設を班で巡る取組みです。

今日は、訪れる施設の順番を決め、公共交通機関で電車に乗るタイムスケージュールを組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/29 祝日 昭和の日
4/30 家庭訪問 全学年眼科検診9:00〜