子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めての図書室でした。
たくさんの本に大興奮の様子でした。

図書館補助員の大垣さんがオリエンテーションをしてくださいました。

図書室での約束は?
「静かにする。」「走らない。」
と、発表していました。

たくさんの本を読んで、本が大好きになってほしいです。

1年生 ひまわりの観察

今日は、ひまわりの観察をしました。

「葉っぱの表側はつるつるで、裏はざらざらしていました。」
「丸い葉っぱと、とんがっている葉っぱがあった。」

と、観察の視点も鋭くなってきました。
これからも、たくさんの発見を期待しています。
画像1 画像1

1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
折り紙を折ったり、重ねたりして切りました。
いろいろな形ができて、とても綺麗でした。

放課後の時間、教室に飾りました。明日の子どもたちの反応が楽しみです。

6月17日(火)1年生 ちょきちょきかざり 1

折り紙を何回か折って切り、いろいろな模様を作りました。

どこをどんな風にきろうかな?開けてみるとどんな模様ができているかな?
子どもたちはワクワクしながら活動しています。

「先生見て見て!とげとげの座布団!」
「先生めがねができたよ!!」
「先生!!…」

自分の作品を見てもらおうと子どもたちはたくさん声をかけてきます。
「お、すごいね。」
「かわいいね。」
「おもしろいねっ」
先生は一人ひとりの作品のコメントに大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 10までのかず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の「10までのかず」では、数を覚えるだけでなく、数字や絵で表現できるようになりました。

毎日、先生がしていたフラッシュカードの真似をして、自分たちで問題を出し合いました。
「よろしくお願いします。」と言って、みんなの前で堂々と出題する姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30