子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1年生 水のかさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どちらのペットボトルの方が多く水が入るのかの比べ方を考えました。

「こうしたら、比べられるよ。」と、前に出て自分が思いついた方法を紹介してくれました。

片方のペットボトルの水があふれたときが、一番盛り上がっていました。

11月26日(木)1年生 算数科で家庭科室を使いました。

11月26日(木)1年生 算数科で家庭科室を使いました。

水のかさを比べていました。

いろいろな形の入れ物に水を入れて…。)
「どちらが多く水が入っているかな?」
「そんなん太い方に決まってるやん。」
「いや細いけど長い方。」

見た目の大きさではなかなか比べられません。
どうしたら水のかさを比べられるかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 マラカス ・ こま 作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はどんぐりを使って、マラカスとどんぐりごまを作りました。

けがをしないように気をつけて、丁寧に穴をあけていました。

自分の作ったこまを回す時は、とても嬉しそうでした。

1年生 トトロ作り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
完成しました。

きりで穴をあけるときも、周りのことを考えて、安全に取り組めていました。

自信をもってできたようで、完成した後も、自分やみんなの作品を嬉しそうに眺める様子もありました。

1年生 トトロ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんぐりを使って、「トトロ」を作っています。

修正液を初めて使った子が多く、「なかなか出なくて、難しい〜。」と言っていました。
それでも、細かい部分をしっかりと塗ることができていました。

明日の完成が楽しみなようでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31