子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

12月6日(月)1年生 寒くても元気

講堂で鬼ごっこ遊びをしていました。

いつもの鬼ごっこと違って、チームで取り組む内容でした。

相談したり作戦を立てたりするなど話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)鉄棒をがんばっています

寒い中ですが、体をあたためてから鉄棒にチャレンジしています。

カードをつかってできた技やチャレンジしたい技を確認しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 1年生

2時間目 道徳 にんじんばたけで
3時間目 国語 ことばであそぼう

ノートを書く姿や発表する姿など、子どもたちの成長を見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)1年生 秋みつけ

1年生生活科 秋みつけ の活動です。

「おもしろい形の落ち葉や!」 
「どんぐりもみつけた!」

公園に行って落ち葉やどんぐりを拾いました。
日本には四季があり、季節が変わると自然もいろいろな表情を見せてくれます。

体験を通していろいろな気づきや発見があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)跳び箱あそび

1年生跳び箱あそびです。

まずは先生についてランニングです。気温が低くなってきたので、運動前に体を温めることは大切です。

跳び箱あそびでは、順番に楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31