子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1月29日(金) 寒いけれどサッカーをして体を温めます

今日はとても寒かったです。風が吹き気温も低いのですが、運動場では楽しそうな声が響いていました。

2年生のサッカーです。まずは基本のボールタッチやドリブルをしていました。

ボールを蹴りながらトラックを回っていましたが、「もう一周したい!」「楽しい」と意欲的な声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)なわとびがんばり週間

今日からなわとびがんばり週間です。

本年度は密を避けるため、全体でのなわとびは行わず、体育の授業はじめに15分程度行うことになりました。

子どもたちは一生懸命跳んでいました。中には汗をかいている子どももいました。

楽しみながら、体力アップをめざしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)子どもは風の子

寒い中でも子どもたちは体育をしていました。

サッカーの前に鬼ごっこをして体を温めていました。

子どもたちの楽しそうな顔を見ていると、寒さも吹き飛びそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木) 2年生 役割演技やペアの相談を用いて

道徳科できつねとうさぎの気持ちを考えるために、役割演技をしました。

代表の子どもが前に出て、うさぎときつねの演技をしました。

また、ペアや3人で相談したり、道徳ノートに書きこんだりしてしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)がまくんとかえるくんシリーズ

物語文「お手紙」を学習しています。
文中にがまくんとかえるくんが登場し、淡く純粋な友人関係が展開されていきます。2人のやりとりにほっこりさせられるお話です。

作者のアーノルド・ローベルさんの作品にはがまくんとかえるくんがよく登場します。

その他のお話もぜひ読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28