子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

3月12日(金)心の中のダイヤモンド

道徳科「うつくしい心」についての学習でした。

主人公が「自分のことよりも他人を助けるため」に行動するお話でした。

最後は良いことした主人公が持つ道具からダイヤモンドが飛び出し、7つの星になったというお話です

自分たちの心の中にあるうつくしい心(ダイヤモンド)を見つけようという問いについては普段の生活に重ねて、「電車で席をゆずった。」「弟に大きい方のおかしを分けた。」「お母さんが熱を出していたので、ゲームをやめて皿洗いをした。」などたくさんの活発な意見がでました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月) 2年生校外学習 渡船と切符購入体験

朝は怪しかった天気でしたが、出発の時には雨もあがり予定通り校外活動を実施することができました。

まずは渡船です。大正区では身近な存在ですが、ほとんどの子どもたちが初めて乗船するようで「もうちょっと乗っていたい!」とたくさんの声が上がりました。

途中、公園で少しあそびました。遊具は濡れていて使えませんでしたが楽しんでいました。

最後は切符購入体験をしました。弁天町駅で、子どもたちがそれぞれ自分の財布からお金を出して切符を買いました。最近はカードやスマートフォンでも改札を通過できますが、基本的な「切符を購入する」という体験は貴重だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火)あなのやくわり

2年生、国語科「あなのやくわり」です。

身近にある「あな」について書かれた説明文です。

50円玉の穴、醤油入れの空気穴、電気コンセントのプラグのあななど、身近なものついてそれぞれの意味と役割について学んでいました。

自分の考えをノートにまとめている姿が印象的でした。
一年間で大きく成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)2年サッカーの練習

体育ではサッカーに取り組んでいる学年が多いようです。

学年の実態に応じた練習をしています。

2年生は枠の中で友だちにぶつからずにボールをコントロールするゲームに取り組んでいました。周りばかり見ているとボールの扱いが難しく、ボールだけに集中すると周りにぶつかってしまいます。

ボールをしっかりキープしながら状況を把握するバランスが必要なようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 寒いけれどサッカーをして体を温めます

今日はとても寒かったです。風が吹き気温も低いのですが、運動場では楽しそうな声が響いていました。

2年生のサッカーです。まずは基本のボールタッチやドリブルをしていました。

ボールを蹴りながらトラックを回っていましたが、「もう一周したい!」「楽しい」と意欲的な声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31