子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

3月7日(月)学んだことの記録を

国語で使用したワークシートを綴じて、記録として本にしていました。

国語科で学んだ「あなのやくわり」をまとめた「あなずかん」です。それぞれが調べたり学んだりした記録がたくさん詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)卒業を祝う会に向けて

卒業を祝う会に向けて各学級で練習をしています。
全学年で歌う曲「believe」と各学年で決めた歌を歌います。

2年生は「手のひらをたいように」です。とても良い歌です。
子どもたちの素敵な歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)2年生 おもいでをかたちに

2年生 図画工作
「おもいでをかたちに」
子どもたちの思い出を粘土でかたちにして表しました。

「これは何しているところ?」

「電車にのっているところ」
「キャンプしているところ」
「休み時間おにごっこしているところ。」
子どもたちの心に残ることはそれぞれでしたが、どれも良い思い出として心に残っているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)2年生 おもちゃランド

2年生 おもちゃランドです。
生活科で作ったおもちゃを使って遊ぶコーナーを設け、1年生を招待しました。
ルールを説明したり、一緒に遊んだりするなど、おにいさん、おねえさんの様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)おいもパーティ

先日収穫したさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。

(早くできないかな。おいしくできるかな。)
先生の説明や手順をしっかり理解して作りました。

あまーくておいしいスイートポテトができあがりました。貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31