子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

12月22日(水)班で話し合って・・・。

国語科の物語文「モチモチの木」を学んでいました。
班で話し合いながら主人公の性格や行動についてまとめていました。

活発な話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)栄養指導 魚について知ろう

3年生 授業「魚について知ろう」でした。
魚が苦手な子どもたちも多いようですが、今回の授業を通して、魚の良さを知ってもらいたいです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)3年生 経年調査に向けて

経年調査に向けて練習をしていました。

解答を別の用紙に書く、音声CDを聞くなど普段のテストと違うことがあります。

集中していました。事前に練習しておくことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)消防署見学

大正消防署に見学に行きました。

消防署内の施設見学、消防自動車のしくみ、消防署員さんの仕事内容など普段見られないこと、聞けないことをたくさん学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(土)土曜授業 学習参観 3年生

2時間目 総合 日本の特色って何だろう
一人一台タブレットを使って、調べたことをまとめました。

3時間目 国語 パラリンピックを紹介しよう
班に分かれて、考えたことを交流していました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31