子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1月28日(木)4年生 漢字検定

4年生 漢字検定の様子です。

本年度も大正区役所の予算で全員が受検しました。

はじめて受検する児童も多く、緊張していましたが、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)もののあたたまり方

もののあたたまり方の実験です。

水がどのようにあたたまっていくのか、あたためる箇所によってあたたまり方はどう違うのかを実験していました。

あたたまりかたを可視化するために、サーモテープを使用して実験しました。

いつも楽しそうに学習に臨んでいる姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)4年生「お楽しみ会」ではなく「お楽しませ会」

どこの学級も学期の終わりは「お楽しみ会」をするところが多いと思います。(おもしろい文化ですね)学級でゲームをしたり、クイズや劇などの出し物をしたりして楽しみます。

4年生は「お楽しみ会」ではなく「お楽しませ会」と言う名前にしています。
自分が楽しむことも大切ですが、友だちを楽しませるためにどんなことをすればいいかを子どもたちが企画し進行します。

講堂の舞台で劇をしている様子です。演技している子も、見ている子もとても楽しんでいました!

(後片付けは大変だったようですが…。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)4年生 弱いところを中心に

少人数にわかれて算数科のふりかえりをしていました。

いつもは同じ内容を学びますが、今日はそれぞれのクラスで苦手なところ、弱いところを中心に学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)ろうがどんどん溶けていく

理科「熱の伝わり方」の実験でした。

銅板にろう(蝋)をぬって溶けていく様子から熱が伝わる様子を可視化していました。

ある女子が「理科ってほんと面白い!いろんなことできるから。」とつぶやいていました。
うれしい発言ですね。
これからもいろいろなことに興味をもって学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28