子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

8月28日(金)社会調べ学習

教室を回っていると、いろいろな掲示物があります。

5年生の社会では、環境について調べたことを画用紙にまとめていました。

教科書で学ぶだけでなく、自ら進んで学んだことをまとめることはとても良い学習になります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お楽しみ会 裁縫

1枚目
お楽しみ会の様子です。顔を伏せて司会の指示を聞きます。
高学年にもなると自分たちで企画や司会を行います。
頼もしいです。

2枚目
裁縫の様子です。
何度も取り組む中でとても上手になりました。フェルト生地を使用してコースターを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(金)ボタンつけもバッチリ

5年生 家庭科「裁縫の練習」です。
集中して取り組んでいます。友だちにアドバイスをして学び合い、日に日にうまくなっています。
継続は力なりですね。今日はボタン付けもできるようになっていました。

Aくん
「あーボタンつけたい。早くボタンはずれへんかな。ボタン取ろかな。」
友だち
「あかん。それはあかん。」
漫才のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31